〈9201〉日本航空、〈2502〉アサヒグループホールディングスと、最初は、誰もが知っている大型銘柄をよく考えもせず買った私。
そんな私が、初めて自分で銘柄をスクリーニングし業績もチェックした上で
「シャァーー!」と、女子卓球選手ばりの気合いで買ったのが、〈7361〉ヒューマンクリエイションホールディングスだった。
思えば、あれがビギナーズラックというものか。7月12日に3,829円で買ったのが、あれよあれよという間に上昇。一時は4,500円くらいまで上がって鼻高々だった日が懐かしい。
(でもまあ、タイミングがズレて16日後売ったときは、3,950円。100株なので12,100円(税込み)の利益にしかなりませんでしたけどね)
そのヒューマンクリエイションホールディングス。エンジニアに特化した技術者派遣事業で需要もあるし業績も良いのに、それからしばらくして大暴落。
決算発表があってその中身が期待ハズレだったというわけでもないし、不祥事のニュースが流れたわけでもない。なのになぜ???
株をはじめてからまだ2か月くらいなのに、日々ビックリ仰天のナゾだらけ。もっと勉強すれば、やがてこのナゾも解けるのだろうか……。
初心者の私に一時希望を与えてくれた素晴らしい銘柄。これからも時機を見定めて、また購入してやろうじゃないか。
と上から目線だが、その「見定め」とやらがアヤシイことこの上なし。