何歳からでもワクワク株投資

200万円をどこまで増やせる?

避難訓練! 投資バージョン

いざというとき、まず何をする?

 

f:id:mgana:20211106011216p:plain

日頃から防災意識が大事! 投資に関してもね♪

 

ちょ、ちょっとォ〜。『週刊現代』さんってば、↓こんな記事出してますよ〜。

12月までにM8クラスの巨大地震が首都圏を襲うとか。確かにこのところ地震が多いけど、この頻発ぶり、大正の関東大震災前と酷似しているんだって。

 

 

gendai.ismedia.jp

 

テーパリングや利上げ、チャイナショックよりある意味恐い。なぜって、そういうリスクはもう何カ月も前から言われ続けてきたことだから覚悟がある。だけど、災害は、忘れた頃にやってくる! 今、TBSの日曜劇場でもドラマ「日本沈没」やってるし、ヘンなシンクロニシティが起きなきゃいいんだけど(汗)

 

2011年3月11日の東日本大震災が起きたのは、午後14時46分。つまり相場が閉まる直前のことだった。。。。。。

この日、日経平均は2,000円以上下落して、終値は10,254.43円。金曜日だったため、週明けの3月14日(月)、15日(火)はパニック売りで大暴落だったそう。

3月14日(月)終値は1万円を割り込む9,620.49円

3月15日(火)8,227.63円

こういう大混乱に巻き込まれるかもしれない……。

 

そこで、いざというときオタオタしないように、脳内・避難訓練だ!

防災に関しては、子どもの頃から「グラッときたらまず火の始末」と教育されている。同じように株に関しても「グラッときたらすぐ売却」と頭に叩き込んでおこう。

ただし、売りたくたって、証券会社のサーバーがダウンすることもあるし、そもそもマーケット自体もどうなっちゃうかわからない。

実際、9.11米同時多発テロの場合、事件が起きたのは午前9時前で、市場はその日から14日まで休場になって再開したのは週明けの17日だったそうだ。

 

そんなわけで、少しでもリスクを減らすために、以下、自分のための覚え書き。

  • 11月後半くらいから、個別株は利確。キャッシュ(もしくは下記追記②)にしておく。
  • どんな大災害でも、長期投資の投資信託やETFは狼狽売りしない。
  • 今から保有株には逆指値を入れておく。
  • スマホ&充電器は毎日フルチャージ。
  • 追記① 日経平均のベア型商品(指数の逆の動きをするもの)を買っておく。これは、儲けるためじゃなく災害保険のようなものと考えたい。
  • 追記② 災害後はしばらく国内株価が戻らないことを考えて、資金の一部をドル建てMMFや米国株に替える。

まあ、12月までにホントに地震が来るかどうかはわからない。ただ、災害は免れても、原油高騰とインフレで、この冬はかつてのオイルショックのような物不足になる予感。水・食料、少し多めに備蓄しておいたほうがいいかも。買いだめはダメだけどね!